文化と姿 〜琉球漆器〜


琉球漆器の特色は、朱塗り、堆金、螺鈿にあると言われる。
そのいずれも沖縄の気候・風土と深い関わりが深い。
漆の乾燥の最適条件は「湿度80%以上、温度20度以上」。
沖縄は理想的な自然条件にある。
さらに強い紫外線が朱の顔料を鮮やかに際立たせる。
堆錦の技法においても自然条件が大きく作用し、
他地域ではよい堆錦は生まれないとされる。

また、螺鈿においても、沖縄では貝を貼りつけるのに接着剤を用いる
必要がなく、より繊細な細工が可能になる。
つまり、燦々と照りつける太陽、高温多湿の気候、強烈な紫外線は、
すべてが琉球漆器の生産に必要な条件であり、
また、琉球が漆器の生産に最も適した風土である証でもある。
沖縄での漆工芸の起源は不明。
しかし、1427年に中国・明が琉球に生漆を買いに使いを
派遣したという記録がある。
また、15世紀に造られた王家ゆかりの木棺には朱塗りに
巴字金紋が施されている。

その後、琉球王府は中国皇帝への贈り物や交易品として、
また日本の将軍家や諸大名家への献上品として、
琉球漆器の製作に力を入れるようになったと知られる。
現在、琉球漆器の逸品は、漆芸専門館の浦添市美術館、首里城内、
沖縄県立博物館などで見ることができる。

Flagship OKINAWA | 新しい沖縄を象徴するものがここにある

琉球グラス

琉球グラス

GOODS




ローゼルティー

ローゼルティー

FOOD


琉球漆器

琉球漆器

GOODS